「住まい」(建築)に対する考え方

「住まい」はすべての建築の原点です。
住宅は、そこに住まう方の生活様式とライフサイクルを映し出す鏡であり、ステージでもあります。これらを支えるためには、機能的な平面計画や空間構成、快適性などの空間的性能と耐震性などの安全性や耐久性、住宅設備などの技術的性能とがバランスよく計画されなければなりません。また家族の皆さんにとって内部空間が使いやすく快適で、構成員の変化に柔軟に対応でき、さらに敷地内の庭やアプローチ、駐車場などの外構と居住空間が心地良くつながっていることも大切なことです。建築は内部空間と外部空間とが上手に関係を保ちながら、敷地外の隣接地や道や公園、街並みなどの周辺環境にとっても快適で魅力的でありたいものです。これらを備えた住宅は長く住み続けられると同時に、地域の人々から愛され、いつまでも大切にされることでしょう。
依頼者と共に、あらゆる用途の建築の設計に対して、住宅に対する想いと同様のクオリティーで取り組みたいと考えています。


作品掲載誌・執筆など
「日経アーキテクチュア」1985年.03 『調布スクエアビル』 

「住宅建築」 1985.10『駒沢の家』「家庭画報」 1988「住宅建築」             

住宅建築」 1992.04『柿本別邸ほか2作品』『リゾートについて思う』

建築設計資料12/工場編」1996『三和計器本社工場

築設計資料33/アーバンスモールビル編」1991『瑞穂ビル』

家事とたたかう住まい」彰国社『高松別邸』画像未掲載


「建築技術」1992.04『記憶装置としての街並み』 

「工務店経営」1992.05『住宅は建築を含むという視点     

「モダンリビングNo.91」『2世代住宅』。「モダンリビングNo.94」『都市の狭い敷地の外回りはできるだけオープンに』
        

「現代住宅設計モデル集2」新日本法規出版 『貸室を取り込んだ小さな家並み』    1996 掲載

「モダンリビングNo.104」より『ハウスクリニック』監修竹ノ内・米田(社)日本建築家協会首都圏建築相談室
「手抜きをさせない家づくり」主婦と生活社『ハウスメーカーのトラブルと正しい解決法』  
(社)日本建築家協会関東甲信越支部編・執筆メンバー

「欠陥住宅の見抜き方・直し方77のポイント」 同文舘出版  
(社)日本建築家協会関東甲信越支部編・執筆メンバー
「欠陥住宅紛争解決のための建築知識」執筆  
第二東京弁護士会消費者問題対策委員会・99建築問題研究会共著 発行 ぎょうせい 2004 編集執筆

「住まいをつくる相談室」井上書院  

(社)日本建築家協会関東甲信越支部編・編纂委員・執筆者 
「ハウスメーカー77社個別診断」執筆  建築ジャーナル編 2007 執筆

「住宅建築トラブル相談ハンドブック」編集・執筆 99建築問題研究会   新日本法規出版 2008 編集執筆

改訂「欠陥住宅紛争解決のための建築知識」執筆    

第二東京弁護士会消費者問題対策委員会・99建築問題研究会共著 発行 ぎょうせい  2011 編集執筆

弁護士専門講座 「建築紛争の知識と実務」V建築基礎知識と建築紛争への対処法    2011 講義執筆
東京弁護士会 弁護士研修センター運営委員会[編]

住宅紛争処理委員必携 「住宅紛争解決の技法を学ぶ」住宅紛争審査会における紛争処理の要点    2013 講義執筆
公益財団法人 住宅リフォーム・紛争処理支援センター発行

弁護士専門講座 「住宅瑕疵紛争の知識と実務」V瑕疵U(ひび割れ、傾斜)      2015 講義執筆
東京弁護士会 弁護士研修センター運営委員会[編]

「住宅建築トラブル相談ハンドブック」改訂版  編集委員・執筆 99建築問題研究会   新日本法規出版 2019 編集執筆

「窓・開口部をめぐるトラブル予防・対応の実務」−設計・施工で押さえておきたいポイント− 99建築問題研究会   新日本法規出版 2022 編集執筆

主な作品
駒沢の家(世田谷住宅賞)、調布スクエアビル(図師建築研究室)、鈴力山荘、眺望の家、登り斜面の家、半外部テラスのある家、箱根ダイヤランド一連の別荘、清水・児玉邸増改築、大倉邸、相良邸、鈴木邸、武藤邸改修、ハイマート第四聖蹟桜ヶ丘(図師建築研究室)(FA)、ベルメゾン八ヶ岳(図師建築研究室)、セリュ−ル小岩、エクセル東中野、マイセンハウス自由が丘、佐々木ビル、世田谷区一連の建て替え提案20件、瑞穂ビル、セリュールさがみ野、きらきらプロジェクト(コーポラティブ方式住宅提案)、世田谷区立小中学校改修、世田谷区立食事サポートセンター用途変更改修、石川医院、三和計器製作所新築および改築、駒沢ハウス(コーポラティブハウス)6住戸設計など

作品写真
         

                    
中野の家                                  八ヶ岳のリゾートホテル              山中湖の山荘


                     
エクセル東中野                         調布スクエアビル                         マイセンハウス自由が丘


                    
瑞穂ビル                        駒沢の家(初期)       トリプルハット駒沢(世田谷住宅賞受賞)  同内部


                         
岩崎邸          同内部                                              三和計器製作所


             
相良邸                                                     同内部


             
鈴木邸                         中原中也記念館設計競技入賞案                   きらきらプロジェクト集会所案


            
眺望の家
                                     同内部


             
登り斜面の家
         同内部


              
半外部テラスのある家
                             同内部


            
W邸(コーポラティブハウス住戸)     W邸                  W邸                  W邸

            
O邸(コーポラティブハウス住戸)    O邸                  O邸                  O邸

             
K邸(コーポラティブハウス住戸)     K邸                  K邸                    Y邸

                           
T邸(コーポラティブハウス住戸)                          その後のK邸1           その後のK邸2
               


                                  トップへ戻る